天ヶ瀬ダム周辺の滝(あまがせダムしゅうへんのたき) 滝の向き=下記 地図=下記 京都府宇治市 天気予報


2015/08 「天ヶ瀬ダム周辺の滝探索レポ」
 腰痛治癒に7月が過ぎ8月の異常とも言える全国的猛暑に半月も過ぎた当日、近在の滝で足慣らしに”京の滝紀行の(峰さん)”と出かけてみたが・・・思いの外ハードな足慣らしとなった極暑の滝探索顛末レポ。

【甘樫(あまかし)ノ浜の滝】 2015/08/14

京都府宇治市宇治金井戸 宇治川左岸支流地図
落差:5m、3m
滝の向き=北
 天ヶ瀬ダム下流 天ケ瀬つり橋 WCの裏に落ちる。
甘樫(あまかし)ノ浜」はこの地の古名。
上流直ぐに上段が落ち上にr3が通る。


史跡紹介

下段

上段


【志津川の滝】 2015/08/14

京都府宇治市志津川仙郷谷 宇治川右岸仙郷谷/志津川
地図
落差:6m
滝の向き=西
 天ヶ瀬ダム下の「白虹橋」右岸から志津川沿いに北進し直の右手「天ヶ瀬森林公園」方向へ曲がりその後更に公園へカギ形右折する表示がある角(仙郷谷)の直ぐ上流に落ちる。
滝下へは、下流の適当な緩斜面を下り遡上5分程。
志津川は、北側にも「三段の滝」の落ちる平行した別流がある。


公園右折表示

志津川の滝

天ヶ瀬ダム(鳳凰湖)


【槙島の滝】 2015/08/14

京都府宇治市槇島町六石山 宇治川左岸支流
地図
落差:20m程
滝の向き=北東
 天ヶ瀬ダム(鳳凰湖)の上流(宇治川ライン)1.5km程のr3沿い右手に小さなコンクリート防災提が見える。
その奥の沢に20m高程の細く高い滝が落ちる。


槙島の滝




【大師参詣道の滝】 2015/08/14

京都府綴喜郡宇治田原町高尾(こおのお)浦山 田原川右岸支流
地図
落差:10m程、20m程(枯れ沢)
滝の向き=西
 天ヶ瀬ダム上流に2km程r3を進んだ宵待橋を渡った右の「高尾(こおのお)弘法大師参詣道」石標脇に駐車。
廃道状態参詣道130m程の鉤形と直進の分技を40m直進で「10m滝」。
引き返して鉤形登り道150m程(崩壊路)のコンクリート橋上流に「20m程の(枯れ沢)」が見える。
その先の山上の「高尾(こおのお)」集落に通じる参詣道も廃道状態だ。
現在は宇治田原町から集落に車道が通じている秘境高尾(こおのお)を訪ねるのもよい。


宵待橋

参詣道口

10m滝

20m程の(枯れ沢)


r62宇治田原へ

弘法大師の霊泉

霊泉由来

参詣道標示

【高尾(こおのお)橋林道の滝】 2015/08/14

京都府綴喜郡宇治田原町郷之口苣ヶ谷 田原川右岸支流
地図
落差:10m、2段
滝の向き=南西
 天ヶ瀬ダムr3「宵待橋」からr62宇治田原に向かうとR307の手前で直角になるr62を左側に北上し400m程で蛍橋(田原川)を渡り高尾(こおのお)集落方向に進む。
300m程で小さな橋手前右の高尾(こおのお)橋林道口が見える。(集落は郷之口だが何故か橋名に高尾を冠する)
道路脇駐車し可成り荒れた林道30分程で滝に着く。


下流滝

下段

上段


【もみじ谷の滝】2015/08/14

京都府宇治市白川娑婆山 宇治川左岸支流
地図
落差:7m
滝の向き=南東
 宇治橋から南下し天ヶ瀬ダムに向かい450mの信号左折し旅館花やしきを過ぎた信号を右折し山手に700m程で白山神社に左折。
神社前を過ぎ適当なところに駐車。直進した橋を渡り下流側に5分程の振り返るように見る林道沿いに落ちる。


遠景

ズームアップ




2017/08 〜「避暑滝巡りレポ」〜

【甘樫(あまかし)ノ浜の滝】 2017/08/01再訪
京都府宇治市宇治金井戸 宇治川左岸支流
地図


下段





【白虹橋・上流の滝】 2017/08/01
京都府宇治市志津川仙郷谷
地図

国土交通省琵琶湖河川事務所の再開発事業の一環で、天ヶ瀬ダム(高さ72m長さ254mのアーチ式ダム)の新たに設置する放水口の位置と旧橋が重なるため、下流に新設の新橋は国内で5橋目の自碇式PC吊床版橋は2017年3月26日完成している。
その上流右岸に落ちる小さな滝を見てきた。(画像左下)
位置的には上流の【志津川の滝】の下流に潜伏した伏流水の滝ではないだろうか。

白虹橋・上流の滝




当日レポは・・・・・・・・・三段の滝へ続く。