大師参詣道の滝 2015/08/14
京都府綴喜郡宇治田原町高尾(こおのお)浦山
落差:10m程、20m程(枯れ沢)
滝の向き=西
 一旦「参詣道口」に引き返した2G。
次のターゲットの「高尾(こおのお)橋林道の滝」を目指す道の先にある高尾(こおのお)集落を見に行こうということにした。

時間は昼、腹が減ってはと飛び込んだ郷の口集落の”手打ち蕎麦屋”の女将に聞くと林道の滝の「高尾(こおのお)橋」は、蕎麦屋の入口の小橋ではないという。
高尾(こおのお)の集落で聞いてみることにして辿り着いたのが”弘法大師の霊泉”。
近所の老人に聞くと”蕎麦屋の入口の小橋”が”高尾(こおのお)橋”で間違いないという。・・やれやれ
”郷の口集落”に”高尾(こおのお)橋”というのが間違いのもとのようだ。