今井不動滝・糸滝 2013/07/28
新潟県糸魚川市大谷内 姫川支流 虫川
落差:不動滝=70m、2段、糸滝=50m
滝の向き=東
 この石鳥居に掲げてある「高X神」は(たかおかみのかみ)と読むのだそうです。
Xは、龍の古語であり、龍は水や雨を司る神として信仰されていた。
「闇」は谷間を、「高」は山の上を指す言葉である。
高X神は貴船神社(京都市)の祭神である。
以上はウイキペディアより引用。

滝の名は、この地区の名にちなみ「虫川の不動滝(むしかわのふどうたき)」ともいわれるようです。

この滝は塩の道(「千国街道」新潟県糸魚川市から長野県松本市に至る延長約120キロメートルに及ぶ古道)西回りルートの途中にあって、糸魚川地域を代表する滝。