母の白滝 2013/07/31
山梨県富士河口湖町河口 寺川
落差:15m
滝の向き=西北西
 「白岩の滝」を撤収し武蔵五日市>r33>檜原村に寄り秋川渓谷で”手打ちうどん・漬けとろ\750-"の昼食。
甲武トンネルを抜け山梨県に入ったところで中央道に乗り大月から中央道・富士みち>富士吉田IC下道するまでの車中で以後の徘徊は切り上げて今夕の高速バスで帰京することに決めた。
富士吉田の富士急ハイランドから高速バスが京都・大阪にアクセスしている。
夜9時の発車までたっぷり時間がある。
写録の旅人さんの一押しの近くの「母の白滝」で滝見ファイナルとすることにした。

後で調べると”浅間神社”にはかぐや姫もどきの伝説があるとか・・??
かぐや姫は関西(丹後とか京田辺あたり)の物語とばかりおもっていたが・・??
どうでもいいが我田引水は物語につきもの・・・。