不動滝/不動明王の滝 2010/10/13
山形県真室川町差首鍋 鮭川支流 谷地の沢
落差:10m
滝の向き=西
 この日の最後の”国道344号線沿いの滝”は、写録の旅人さんお気に入りの気品のある静かな滝だった。
我輩のこれまでの「不動滝」の印象は、滝前に赤橋や七色の布など、お世辞にも日本人の美感覚にそぐわない滝が多い中、この滝はおおよそ飾りの類は全くない自然の滝だった。

 山形県北部を横断して秋田県に入り、P泊先道の駅”おがち”に5時前に着く。
豪華刺身がこの日の酒の肴に久しぶりに”気品のある宴”となったのである。
明日は旅も後半を過ぎ秋田県経由で宮城県に向かうことになった。