権現滝 2008/09/06
鳥取県八頭郡若桜町(わかさちょう)舂米(つくよね)
落差:30m
滝の向き=西
 R482沿いの舂米(つくよね)神社は容易にみつかった。
前期高齢者の老眼では「はるこめ神社」と読むのだとばかりおもっていたが神社の「由緒標示板」の大きな字をみて春の中は”日”でなく”臼”だと解った。
そう言えば田舎では”しょう‐まい【舂米】”という言葉があり穀物などを臼に入れて、杵(きね)でつく際の”つく”の字が「舂」だ。

当日のメインイベントの待ち合わせ時間が近づいてきた。
この日(岡山の滝見のtakimiさん)主催の「お泊りオフ会」が予定されているのだ。
13時20分滝巡りを切り上げて千丈滝の落ちる「三滝渓」に向かうことにした。