観音滝 2014/03/26
島根県江津市桜江町鹿賀 江の川支流鹿賀谷川 断魚渓観音滝県立自然公園
落差:50m
滝の向き=南東
 更にR9の先をひたすら走り益田を越えると海岸線に沿った道になり忘れた頃に道の駅が現れる。
既に以前にこのルートを走破している”写録の旅人さん”が、「天気が良ければ海も夕陽もきれいなんですがね〜」と残念そうに話してくれた。
その”ゆうひライン石見”のガイド板がこれ。
確かに山陰地方の海と空の青さは大きな工業地帯も無いだけに綺麗なことは鳥取あたりでも経験していたので納得できる。
太平洋側の都会に住んでいる人には中々想像できない世界ではないだろうか。特に夕陽は・・

そんなこんなでただひたすら走るドライバーの疲労には頭がさがる
速報の写録の旅人さんレポではこの日(3/25)の走行距離・443.8km 
この日(3/25)のP泊地の道の駅”ゆうひパーク浜田”に到着が16:40。
浜田市内で調達の刺身とアルコールで乾杯し、雨が追っかけてきている様子に明日の滝見は予想したくない状態で一生懸命寝た。