風折滝 2009/05/04
三重県松阪市飯高町蓮 水越谷
落差:蛇滝5m、風折の滝70m、高滝50m
滝の向き=蛇滝:(宮の谷)北、風折滝(水越谷):北、高滝:(宮の谷)東

 第二関門の小滝の傍の「濡れ岩登り&へつり」(左写真)。
ここは垂れ下がっているロープを両手で掴み両足を3m程の濡れ岩に直角に踏ん張りながら3点支持自己懸垂で登る。
登ると岩の壁にへばりつきながらのへつり蟹歩きで5m程の水平移動。
どちらも登山靴では濡れ岩が滑るので危険だ。 12分程要し全員通過。

 そして「水越谷出合い」から90分「風折滝」(標高650m程)に到着。
氷瀑としても有名なようだ。
滝前が開け新緑がきれいだが無風状態のこの日、風折の滝にはならなかったが充分楽しんだ。