牛滝(うしだき) 2010/03/30
京都市北区大森大森牛ケ滝 牛滝谷林道 清滝川支流西の谷川
落差:13m程、3段、子牛滝(仮称):6m程
滝の向き=南西
 チェーンをまたいで15分程歩くと「牛滝谷林道」分伎に着いた。
さあ、ここからが問題だ。
先々週は「牛滝谷林道」を2往復したが滝は現れなかった。
「牛滝の場所」写真を眺めたら解る通り「牛滝谷林道」を直進しても滝は見えません。
キーワードは「岩」です。
杉の木の「つり札」のことを目印のようにレポされている方がいますが何の意味もありません。
第一何か書かれた形跡はありますが読み取ることはできませんでした。
仮にその場所から右前方の植林地に入っても川で行き止まりです。
ヒントは川の音です。
明らかに滝音がするのですが沢全体が響いていて方向が特定できない。
植林地はロープで囲ってあり入れない。
「牛滝谷林道」に近い大岩の上にあがってみても沢全体が響いているだけで危険なので下を覗いてみることができない。
小屋のある分伎林道急坂側から覗いて見ても大岩の下は見えない。
しかし何か落差のある水流音がするが方向観が定められない。
先々週はこの状態で時間切れ撤退したのだった。