落合の滝 2009/03/31
京都市左京区大原草生町
落差:2m
 当日うす曇、この時期としては気温は低目(8〜15度)で歩くにはうってつけの天候。
予定は左京区の近場の滝3本と決めて相棒なしの単独徘徊。
7時半に家をでて大原のバス停到着が8時50分ころと順調だったが大原の「実相の滝」が問題ありだ。
バスの本数が2時間に1本と極端に少ないのだ。
次の便まで50分も時間があるので「落合の滝」を最初のターゲットに決める。
賀茂川に注ぐ高野川の支流、「寂光院」近くという情報を頼りに「寂光院」参道に歩をすすめる。
物干し作業中のおばさんに訊ねると「滝というほどのものでないですよ」と、申し訳なさそうに教えてくれた。
三千院の奥の「音無の滝」が相対的に有名すぎるからだろう。