灰屋の滝 2015/09/25
京都市右京区京北灰屋町チコリ山 灰屋川本流
落差:4m 上流は巨大堰堤
滝の向き=北
 次に向かったのがこの「灰屋の滝」だったが、何とも凄い巨大堰堤の下に隠れるように落ちる。
どこからこんなに凄い水量が湧き出ているのか?

灰野川は貴船のすぐ裏にある雲取山などの芹生界隈の山々から水を集めて北上、灰屋の集落を通り大堰川(桂川)に合流する。

・・・と紹介されているサイトがある。 京都では、川は南下するものとばかり思っていたが芹生峠を越えて灰屋川が北上して流れているさまを体験すると頭の中が逆転する。
こんな水量の川が桂川の上流にあるのだから台風で渡月橋あたりで氾濫した風景は妙に納得させられる。