十二の滝 2012/06/03
京都府相楽郡和束町湯船 和束川支流枝沢
落差:主瀑8m程の下流に五本程の中小滝
滝の向き=北西
 「隠滝」の下流の堰堤の下に落ちる渓流最後の滝の意味と何となく尻の丸みの「尻滝」。
枯れ木や流木で覆われていたのを2人おっさんが掃除してやったら綺麗な尻になったのだ。

 ごそごそと2人のおっさんが渓流から出てきたら公園内を流れる和束川支流では家族連れが水遊びしていた。
これから夏場の水遊びやキャンプの家族連れが多くなるのだろう。
滝の落ちる枝沢では誰も会うことは無かったが、おっさんは2人2時間も遊んでいたことになる。