壇鏡の滝 (だんぎょのたき)2006/10/29
島根県隠岐郡隠岐の島町都万(つまん)那久(なぐ)
落差:約45m(雄滝)
滝の向き=西
 滝の下に近づくほどレンズの水滴対策が難しくほんの一瞬で撮らなければならない。
この日は水量が少なく恨みではなく裏見には適していたかもしれない。
滝水の叩きつける青く苔むした岩の周辺の草はほとんど剥げ落ちていないのをみると相当の水量が常時あるのではないことを物語っている。
壇鏡の滝の傍の横尾山が577mであることからすると継続して水量を保つことはないことが想像できる。 雨の降った翌日の晴天あたりが狙い目ではないだろうか。
西向きの谷であるので午後のほうが撮影コンディションはいいだろう。
私は11〜13時にいたがもう少し時間帯が遅かったほうが良かったようだ。
但し裏見は午後には逆光になることは考慮に入れておくべきだ。
滝が懸かっている垂直大岩壁はオーバーハングしているのではないかと思えるほどに下からは見え、滝前の谷は広く開け、わずかに紅葉が始まった広葉樹やうっそうとした針葉樹の大木が茂り神霊な空気を漂わせていた。