銚子ケ滝 2007/06/04
福島県郡山市熱海町石筵(いしむしろ)
落差:48m
滝の向き=南東
 6/4朝、喜多方に設営の”Bunks”Hotelで目覚める。
コンビニ蕎麦の朝食を食べてすぐ出発。
五色沼を経て6時ころに母成グリーンライン奥をそれた達沢不動滝を訪瀑した後、母成グリーンラインに引き返し7:30銚子ケ滝の看板に到着。
すでに何台かの先客がある安達太良山登山道を歩き始める。
多くの登山客が踏み固めた登山道は木の根が丸まるほどに踏みかたまっている中”チリ〜ンチリ〜ン””チリ〜ンチリ〜ン”と2Gの熊鈴が響く。
10分、登山道との分伎にきた。
さあこれから急階段かと覚悟する。
あれ?・・・・・・・・・・写録の旅人さんのペースが速い。
どんどん降りて行く。どうして・・・と思って居るうちに見えなくなった。
やっと滝壷に到着すると誰か先客と立ち話してる。
夫婦連れ同年輩の百滝マニアのようだ。
「この人97本目なんです」と紹介してくれると「へ〜!」の声。
・・・・・・・・・・・・・「こちらの写録の旅人さん2000本以上です」と応酬すると、更に「え!へ〜!?へ〜!」とへ〜へ〜の応酬合戦。
すかさず・・・・・・・・・・「徘徊の旅人・写録の旅人さん」の名刺登場。
あ!いいないいな(顔文字)我輩もつくらなくっちゃ〜>^_^<・・・おじん失格(殴れ!(*_*)。