雨滝 2004/11/06
鳥取県鳥取市国府町大字雨滝
落差:40m
 近くには大小48の滝が存在するという。
今は山陰の田舎町の国府町は、その昔因幡国の国府が置かれた政治・経済・文化の中心だったという。
日本神話「因幡の白兎」で有名な因幡国は山陰道6ヶ国では上位とされ、国守に万葉集の編者でも知られる大伴家持、小倉百人一首で有名な在原行平、幕府を代表する大江広元など著名人が任命されていた。
奈良、平安、鎌倉の各時代を通じ、おおいに栄えたという。